2009年02月20日

小ネタ集・その2

1つめ〜。
住人に「〇〇がほしい」と言われるイベントがよく発生しますが、家族で同じ村に住んでいると、同時に何人かに頼まれたりします。
で、誰かが応じると、他の人には断りが入るんだけど、あるときロデオに頼まれたサカナだったかは、私が渡したにも関わらず、息子が聞いたら「娘にもらった」と言われたとのこと。
その後、娘がロデオに話しかけたら、こんなセリフが。

mori_090220_1.jpg

な、名前がない。
バグってますがな。大丈夫なのか。

2つめ〜。
ちゃきさんの村におジャマしたときのこと。
住人が風邪をひいて、薬を渡すイベントもよく(といってもDSのときに比べるとかなり少なくなったね)発生しますが、よその村の住人が風邪をひいてると、こんな表示が出るんですな。

mori_090220_2.jpg

ゆっくり休んでくだされ。

3つめ〜。
若干ネタバレな服装で申し訳ないですが、崖っぷちの落とし穴にハマり、出る瞬間写真を撮ってみました。
まるで、崖から飛び降りようとしているかのようです。

mori_090220_3.jpg

さすがサムス!!

4つめ〜。
住人が鍵をなくして、川で釣り上げるイベントの後、住人が家に入る瞬間を撮りました。
めったに見られない、出入りの瞬間。

mori_090220_4.jpg

5つめ〜。
こいつがいるせいで、UFOがあらわれないという、にっくきぺりお。
こいつの頭の中には、女性がこの2人しかいません。
カ・エ・レ!!

mori_090220_5.jpg
posted by きゃ4 at 15:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月14日

小ネタ集

海のサカナを釣る時、時々えらい浅瀬で泳いでいる魚がいる。
が、これにはビックリした。

mori_090214_1.jpg

ちょ…あんた、座礁してるよ!?
体半分、砂浜に出ていたけど、このサカナは優雅に泳いでいました。

さて、役場で環境の話を聞きながら、せっせと木を植え続け、ようやく「サイコーじゃ!」の評価をもらった翌日。

mori_090214_2.jpg

ついにスズランが咲きました。
金のじょうろをもらうために、スズランのお花畑を作れるまでがんばろう。

さらに、ちみちみと積立金にも参加していたのだが、ようやくこんな話が。

mori_090214_3.jpg

マジ!?やったー!
南のほうの、中ノ島を通らなければ渡れなかったところに、橋がほしいのよー。

mori_090214_4.jpg

って、そこの二択かよ!!どっちもいらないよ!!
計画立てたやつ、表出ろぃ!!
posted by きゃ4 at 23:43| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月09日

銀のスコップ、ゲットォ〜

遅い時間に、「リセット監視センターだけ見るか」とソフトを起動し、街へ出かけたところ、トンネルに灯りが!!

mori_090209_1.jpg

早速入っていくと、ぼんやりとリセットさんが立ち尽くしていました。

mori_090209_2.jpg
mori_090209_3.jpg

何も言わないので、部屋をあれこれ見物し、後ろから声をかけたら、驚かれた。

mori_090209_4.jpg

って、私が来たのに気付いてなかったんですか?
目の前を通り過ぎたのに!!
そんなわけで、無事、銀のスコップをゲットしましたよ。
前回の娘のゲットから1ヶ月も経ってなかったので、かなりうれしい。

そして村へ戻り、あれこれやっていたら、部屋のテレビがカラーバーしか映してませんでした。

mori_090209_5.jpg

放送、ちゃんと終了するんだ…。
posted by きゃ4 at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月04日

ブランド物?

グレースの店が先日、品揃えをガラッと変えた。
家具はゴージャス系からプリンセス系へ(相変わらず買える値段じゃないが)。そして、洋服も様変わり。
その中で、メイド服にグッときてしまった私、コスプレ感覚で購入し、おだんご頭とメガネという、こってこて仕様に。

気分はすっかりオタクだったのだが、アタシ系の2人、バズレーとフランソワは全く同じ反応を示した。

mori_090204_1.jpg
mori_090204_2.jpg

あ〜…。一応グレースの店で売ってるからブランド物なのね…。
そういう観点で人を評価するの、やめたほうがいいよ。

ところで、昨日は節分だったので、村長さんがお面くれましたね。
私は赤鬼をゲット。
せっかくなので、オノを振りかざして、ホラーっぽくしてみました。

mori_090204_3.jpg
posted by きゃ4 at 20:06| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月03日

ポイント5倍デー

先日、たぬきちの店でポイント5倍デーがありました。
ポイントでもらえるグッズがあるので、息子と2人、有り金はたいて買い物しまくる。前回のポイントデーにもやりました。おろかな親子です。
私は「つき」、息子は「しろいにほんとう」を大量購入(それぞれ、カタログの中で一番高かったもの)。
おかげで、この短期間で、あっという間にプラチナ会員に。

mori_090203_1.jpg
mori_090203_2.jpg
mori_090203_3.jpg
mori_090203_4.jpg

翌日、ポストの中は取っても取っても手紙が来る。来るのは「つき」ばっかり!みたいな。
でも、おかげで今後は買い物が20%オフになるし、ポイントが貯まって、最高10000ポイントのプレゼントの内容を見ることができました。
ネタバレしては申し訳ないので、そこんとこは伏せておきます。

で、購入した「しろいにほんとう」なんだけど、ソファの影に置く息子。こうすると、全く見えません(↓の1枚目の写真)。
これ、Aボタンで触ると日本刀が浮き上がるので、何もないところから刀が出てきた!みたいな構図に(↓の2枚目の写真)。

mori_090203_5.jpg
mori_090203_6.jpg

こんなことばっかりやってます>息子。
posted by きゃ4 at 20:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月02日

追いつかない

毎日、いろんなことが起こりすぎて、書くことが追いつかない。

とりあえず、このネタから。
楽しみにしていたほぼ日の、「みんなで街へいこうよどうぶつの森」という、このブログと似たようなタイトルの連載が終わってしまったのだが、その中のスガノさんの1/25の記事で、キャラクターが宙を飛んでいる写真が載っていた。
これを息子に話したところ、「落とし穴にハマって、出たときじゃない?」と次男。
な、なるほど!!
というわけで、長男に検証してもらった。

mori_090202_1.jpg

をを〜〜、できた、できたよ!
とはいえ、一発でキマったわけではなく、何度も撮り直したのですが。(長男はおとしあなのタネを集めるのが趣味なので、大量に持っていた)
次のような失敗写真もありました。

mori_090202_2.jpg
mori_090202_3.jpg

最初に落ちる向きも重要なんですな。
って別に、このとおり再現しなきゃいけないわけでは全然ないんだけど。
その後、これは偶然に私が落とし穴に落ちたとき、長男が「写真写真」と言うので撮ってみたが、やはりいまイチである。
でもま、楽しかったです。

mori_090202_4.jpg

さて、我が村の特産はオレンジで、友人から桃、ちゃきさんから梨とりんごを頂いて、残る果物はさくらんぼのみとなっていたのだが、長男の友人が送ってくれて、育てていたものが無事実りました。
これで果物コンプリート!

mori_090202_5.jpg

増やすためにまた埋めました。

ところで今日、住人に「〇〇村でだんごむしを捕まえると、レアアイテムゲットのチャンス」と言われたので、〇〇村のお嬢さんにおねがいして、娘にやらせたところ、帰宅後にUFOが飛んできました。
まさかそんなこととはつゆ知らず、心構えができていない。
しかもUFO、むっちゃ早いので、あっという間に飛んでいってしまい、娘が見たのは影のみで、姿すら見ることが叶わず、大泣きでした。
難儀な仕様だなぁ…。
posted by きゃ4 at 20:07| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月01日

コンプリート!

せっせと雪だるまを作り続けて早数週間。
やっとテレビをゲットだぜ!
これでゆきだるま家具をコンプしました。
(たんす、テーブル、ソファ、チェア、れいぞうこ、ランプ、クロック、テレビ、ベッド、クロゼット。この他に、かべがみ、じゅうたん、「ゆきだるま」をもらえる)

mori_090131_1.jpg

そんな折、住人のスパークが遊びにきました。
先日フルメタルが来た時は、コンプしておらず、さらに木の苗なんかをちらかしてたせいで、☆3つ!と言われたんだけど、今回は見事☆5つでした。

mori_090131_2.jpg
mori_090131_3.jpg
mori_090131_4.jpg

最後は花を飛ばしながら、祝福してくれたスパーク。
普段の目つきは悪いけど、いいヤツです。
posted by きゃ4 at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月30日

フリマ その他

フリーマーケット、終わりましたね。
住人の部屋にめぼしいものもないし、普段なら、いらない家具とかを売っちゃうだけで終わるんだけど、娘がやっている時に、あることに気付いた。

mori_090130_1.jpg

あれ?今回、魚も売買できんの?

これはってんで、たまたま部屋に置いてあったマグロを、くるぶしに高値でふっかけてみたところ、なんと20000ベルで買い取ってくれたよ。写真撮るの忘れたけど。ばか〜ん。
てなわけで、現在、高い魚と高めの化石(ダブリ)は、次のフリマに備えてせっせと蓄え中。

それと、子どもが情報を持ってきた「リセット監視センター」、娘がついに行くことができました。

mori_090130_2.jpg

夜の8時以降に街へ行って、バスを降りたらすぐ右のトンネルに向かうと、たま〜に灯りがついているらしい(街をうろうろしている住人たちも、このことはしゃべってました)。
そのときに調べてみると、行けるんだそうですよ。
で、しゃべってると銀のスコップをくれる。これで岩を叩くと、たまに2倍の金額が出るのだ。金よりスグレモノって一体。

mori_090130_3.jpg

閑話休題。娘の部屋にあるクリスマスピアノ、真ん中に黒鍵が4つ並んでる!!
たまたま来ていたうちの母(ピアノの先生)が気がつきました。
私は全く気付かなかったよ…。
ちなみに、グランドピアノ、アップライトピアノは、どちらも正しい配置でした。

さてさて、ひょんなことからお知り合いになった、ちゃきさんと、村を行き来しております。
果物をいただいたり、ダブった非売品を交換したりして、とても楽しいお付き合いをさせていただいてます♪

この日は、うちの住人から「ちゃきさんの村でムカデを取ると…」と言われていたのと、ちゃきさんも他の村の人に木を植えてもらうといい、と言われたそうで、その辺のことをしに行ってきました。

mori_090130_4.jpg

さんざん楽しませていただいた後、オーロラが出ていたので、記念撮影♪

それと、ちゃきさんの村には、たくさん、売っていない色の花が咲いていて、感動ものでした。
紫のバラやパンジーがたくさん!!ピンクのバラとか、青い花もあったなぁ。
すごーい、すごーいと感動していたら、気前のいいちゃきさん、「よかったらおひとつどうぞ」とおっしゃるので、遠慮なく紫のバラを1つ、いただいてきました。

mori_090130_5.jpg

我が村は、まだこの写真の上の方にある、ピンクのコスモスくらいしかありません。
いろんな色が出てくるのは、いつの日か…。
ちゃきさん、いろいろありがとうございました!
posted by きゃ4 at 12:28| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月26日

金の風船とゆきだるま

先日撮り損ねた、金のパチンコを運んでくる風船を、息子が撮影してくれました。

mori_090126_1.jpg
mori_090126_2.jpg
mori_090126_3.jpg

パチンコはプレゼント包みじゃなくて、ナマでぶらさがってるのね。

さてさて、相変わらず毎日せっせと雪だるまを作っていますが、相変わらずテレビだけもらえません。
誰かダブっている人、何かと交換しませんか〜(泣)。

mori_090126_4.jpg

あんまり毎日作っているので、たまに記念撮影する。
ある日、小・中の雪だるまの間に、新しい雪だるまを作り、記念撮影した。

mori_090126_5.jpg

そして住民と話したりして、数分後、またその場所に来てみると。


mori_090126_6.jpg

な、な、ないじゃんっ!!

へんな場所にある雪だるま、たまに消えますよね…。
消えちゃうと、グッズももらえないらしく、送ってこなかったよ。
かわいいからって、へんな風に並べるのはやめよう。
posted by きゃ4 at 17:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月23日

ハッケミィとスーパーたぬき

今回新しくできた街ですが、イマイチ使えないよね。
グレースの店は品揃えがなかなか変わらないし、つねきちの店も1週間ペース(水曜に品換えらしい)だし。
うらないのハッケミィも、一度占うと1週間、占ってくれなくなるわ、幸せのおまじないは月ごとらしいし、しかも幸せに関しては、何がいいことなのかよくわからん!!

とはいえ、ハッケミィの占いで、たまにいいことがあったりするので、なるべく聞いてみたりしてます。
人の頭の上にバケツだのタライだのを落として、占うための星を出すのはやめてほしいけど。

mori_090123_1.jpg

この日、金運が上がると言われ、村に戻って木をゆすると、普段は100ベルしか落ちてこないのに、300ベルずつ落ちてきました。
全部で22本くらい出るので、かなりお得。
別の日は、「ものが余ってる人に話しかけよう」みたいなことを言われ、戻って住人と話しまくったら、あれこれとプレゼントをもらったこともあります。
ま、大したものじゃありませんが。

mori_090123_2.jpg

これまたある日のこと、たぬきちのコンビニが、ついに改装することに。
品揃えよりも、営業時間が長いほうがありがたい我が家としては、痛恨の極みです。

mori_090123_3.jpg
mori_090123_4.jpg

でも、泣いてもわめいても、たぬきちの店はスーパーになってしまい、25時まで開いていた店は22時には閉まってしまうことに。
10時過ぎに魚だのを売れなくなるのはキツイです。
こうなったら、とっととデパートになってくれい。
posted by きゃ4 at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記