朝、ソフトを起動すると、オープニングで紙ふぶきが舞っていて、ちょっとビックリ。
早速始めてみると、住人がアメをくれるではありませんか。
ほほう、これがカーニバルか。(結論がおかしい)
そして役場前には、妙な格好で踊りまくる、怪しい鳥影。
なぜかメッチャテンションが高いこの方、どうやらアメを所望している様子。しかも同じ色を3つだと!?
最初は気前良く、無条件でアメをくれた住人(でも仮装してないとくれないらしかった)も、次に話しかけると、ゲームをして勝たないとアメをくれないらしい。
しかも、アメを持った状態で話しかけると、負けたときにアメを巻き上げられてしまうことがわかり、アメを持っていなければ500ベルで済むので、いちいち地面に置いてから話しかけ、必死で集めまくって、渡してみましたよ。






そして、非売品のカーニバル家具をくれる、と。
…って、コンプリートするには、これを何周やれと!?
しかも。

毎回、色を指定されるのかー!!
そして、最初はひととおりのコンプリートが目的だったのだけど、こういうルールのサガとして、ダブリまくる家具多数。
アメも、希望の色をくれるのは稀で、ダブリまくる色、色。
「次は青にしてくれ!」「壁紙、こい!!」
と、気が遠くなる作業でした。
そのうち、ダブった家具が増えていき、気がついたら2人分はフルコンプリート、残る2人も足りないのは2つずつ、という状態に。
休み休みながら、夜中までやって、最終的には私と長男と娘の3人分、フルコンプしました。
残る次男の分もコンプまであと2つ、そしてダブった家具が20個ほど(ゲームの軍資金がかかったので、半分以上は息子と2人で売り払いましたが)。
一体何個のアメを集めたかは、聞かないでください…。
それにしても、住人とのゲーム、「もうそうサッカー」が何度やっても笑えた。ナレーターの時の声が!!
ところで、住人に巻き上げられないように、地面に置いておいたアメ。
家具と交換するときに取りに行って、思わず「ギャー!!」と悲鳴をあげてしまいました。

アリがビッシリ!!リアルすぎる!!
幸い、持ち上げるとアリは消え去ったので、問題なし。
どうせ食べるのはベルリーナだしな。

苦労した甲斐あって、模様替えは無事終了。