住人の部屋にめぼしいものもないし、普段なら、いらない家具とかを売っちゃうだけで終わるんだけど、娘がやっている時に、あることに気付いた。

あれ?今回、魚も売買できんの?
これはってんで、たまたま部屋に置いてあったマグロを、くるぶしに高値でふっかけてみたところ、なんと20000ベルで買い取ってくれたよ。写真撮るの忘れたけど。ばか〜ん。
てなわけで、現在、高い魚と高めの化石(ダブリ)は、次のフリマに備えてせっせと蓄え中。
それと、子どもが情報を持ってきた「リセット監視センター」、娘がついに行くことができました。

夜の8時以降に街へ行って、バスを降りたらすぐ右のトンネルに向かうと、たま〜に灯りがついているらしい(街をうろうろしている住人たちも、このことはしゃべってました)。
そのときに調べてみると、行けるんだそうですよ。
で、しゃべってると銀のスコップをくれる。これで岩を叩くと、たまに2倍の金額が出るのだ。金よりスグレモノって一体。

閑話休題。娘の部屋にあるクリスマスピアノ、真ん中に黒鍵が4つ並んでる!!
たまたま来ていたうちの母(ピアノの先生)が気がつきました。
私は全く気付かなかったよ…。
ちなみに、グランドピアノ、アップライトピアノは、どちらも正しい配置でした。
さてさて、ひょんなことからお知り合いになった、ちゃきさんと、村を行き来しております。
果物をいただいたり、ダブった非売品を交換したりして、とても楽しいお付き合いをさせていただいてます♪
この日は、うちの住人から「ちゃきさんの村でムカデを取ると…」と言われていたのと、ちゃきさんも他の村の人に木を植えてもらうといい、と言われたそうで、その辺のことをしに行ってきました。

さんざん楽しませていただいた後、オーロラが出ていたので、記念撮影♪
それと、ちゃきさんの村には、たくさん、売っていない色の花が咲いていて、感動ものでした。
紫のバラやパンジーがたくさん!!ピンクのバラとか、青い花もあったなぁ。
すごーい、すごーいと感動していたら、気前のいいちゃきさん、「よかったらおひとつどうぞ」とおっしゃるので、遠慮なく紫のバラを1つ、いただいてきました。

我が村は、まだこの写真の上の方にある、ピンクのコスモスくらいしかありません。
いろんな色が出てくるのは、いつの日か…。
ちゃきさん、いろいろありがとうございました!